スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

RAID0がFailで「Operating System not found」からのデータ復旧方法

現象:RAID0 が Failed で起動時に「Operating System not found」エラー OS:Windows7 メーカー:Sony 原因:RAIDパラメータ障害(論理障害) フラグ: データ復旧成功 状況について お客様談:電源投入時に「Operating System not found」エラーが表示される。システム部門に見てもらうものの RAID0 が Fail になっており、さらに SSD のため研究データを断念するしかなかった。 なお、RAID0 とは複数のディスクを1つとして扱うため並行処理ができます。並行処理のためスピードが格段に速くなる反面で Fail が起きるとトラブル発生前に戻せる仕組みがありません。この他の RAID には 1 と 5 があり、そちらはトラブル発生前に戻せる仕組みが備わっています。RAID0 は安全装置のないスピードを追求した仕様といえるでしょう。 ・RAID0 が Fail の原因と注意点 Operating System not found が表示されるのは RAID0 のボリュームにエラーがありディスクにアクセスできないためです。根本の問題は RAID0 のエラーにあります。 そして本丸の RAID0 のエラーについてです。写真のとおり 60GB の SSD が 4基ありますのでトータル 240GB のディスクになります。ところが Volume の項目を見ますと約360GB(119GB+238GB)と 240GB より大きく誤認識しています。 一見すると Member Disk(0)が2つのディスクで 240GB(2台のため120GBが最大)の表示になっていますので、ここが原因の感じがします。そうであれば 120GB + 120GB の構成です。もちろん Member Disk(1)は Volume1 であり正常な表示がされています。もともと 120GB+120GB であった裏付けとなるでしょう。 ところが、このモデルは 240GB の1つのボリュームが出荷時の構成であり、変更もされていません。実は正常な表示がされている Volume1(119GB)がトラブルの原因なのです。つまり Member Disk(0)のみで、240GB の1つの Volume0 が表示されているのが本来の姿なのです。 ここで注

落下したHDDデジタルビデオカメラの復旧事例

現象:HDDビデオカメラの起動画面表示後に電源が落ちる OS:なし メーカー:日立 原因:不明 フラグ: データ復旧成功 ・状況について お客様談:1mくらいの高さからビデオカメラを落とした。確認で電源を入れると、起動画面表示直後に電源が落ちる。電源が落ちるため、すべての作業、操作は不可。 延長保証期間中のため修理にだされるということで、ビデオカメラを分解しハードディスクを取り出した後で元に戻しました。なお、構造上電源が入らないと全分解するしかなく、分解及び組み立てで5時間を要する大作業となりました。 内臓のハードディスクは日立製の1.8インチタイプ。動画の形式はMPG。すべての動画データを取り出すことができました。 作業期間:5日間。データ復旧のみ。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! >>データ復旧サービスのご案内 ・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧 ・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧

HDD故障で「セーフモードで起動しない」の復旧事例

現象:Windows 拡張オプションメニューでセーフモードやどれを選択しても起動しない OS:Windows XP Pro メーカー:パナソニック 原因:ハードディスク障害(ヘッド) フラグ: データ復旧成功 ・状況について お客様談:PC使用中に突然フリーズ。再起動するとブルースクリーン(青色の画面に白色の英語)で停止。再び起動を試すと、Windows 拡張オプションメニューが表示され、セーフモードでもどの項目を選択しても起動に失敗。またセーフモード選択時に表示されるファイルの読み込みが異常に遅い。なお、1週間くらい前から突然処理が遅くなるなど故障の前兆があったようです。 ・原因と注意点 まず、どんどん症状が変化していく場合はハードディスクに故障があると疑って間違いありません。悪化してしまうと救出率も下がります。どうしてもデータを復旧されたい場合は早めにご相談ください。また故障の前兆と言いましょうか、変だと思うときはバックアップを取ってデータを保護してください。 ちなみにですが検査ソフトを走らせただけで悪化が進み、結末は画像のとおり。電源投入後、ハードディスクのアクセスランプが点灯し続けますが画面が黒いままです。そしてスキップされ最終的にディスクを認識しません。短時間でここまで悪化することもあります。 基本的に「セーフモードで起動しない」原因は、Windows やドライバといったプログラムの障害です。このトラブルの概要については、 セーフモードでパソコンが起動しないときの対処法  で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 しかし、この事例のようにハードディスク故障でプログラムが読み込めないために発生することもあります。さらに短時間で悪化が進み、ハードディスクを認識すらできなくなることもあるのです。重要なことなので繰返しになりますが「症状が変化していく」場合はハードディスクの故障と疑い、さらにダメージを与えないよう注意してください。 なお、パソコンを使っていて処理が遅いなとか、変だと感じることがある場合は故障の前兆かもしれません。こまめにバックアップをとってデータを保護してください。 作業期間:5日間。データ復旧のみ。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! >>デ

「NTLDR is missing」の原因がなんとFAT12

現象:NTLDR is missing OS:Windows XP Pro メーカー:DELL 原因:論理障害 フラグ: データ復旧成功 ・状況について お客様の話ですと、前日までは普通に使えており、いつものとおり電源を入れると「NTLDR is missing」が発生。会社の情報システム部に相談したところ、Cドライブが空になっていることを確認。対処としてデータ復旧ソフトを試すも1個もデータが復旧できず。 ・原因について 「NTLDR is missing」を調査したところ、Cドライブが FAT16 になっていました。さらにトラブル前までは NTFS のPCでしたので、データはすべて消えCドライブは空になっていました。 このトラブルの概要については  NTLDR is missing  をクリックして読んでください。当社ホームページのコラムで解説しています。 なお、コラムで解説している「ハードディスクの持つ情報が壊れている」が該当します。ただし、FAT16 でCドライブが空になっている場合は、コラムの対処方法では直せません。注意点も異なるため、引き続きこのブログをお読みください。 C:がFAT16 ちなみにですが、先頭の?FAT16 というのはDELL PC の診断プログラムが入っているパーテーションです。このトラブルとは関係がありません。 ・対処方法と注意点 Windows XP ですので、正常であれば D:NTFS と同じように、C:も NTFS となります。 これは非常に重要なことであり、この話のキモです。 お客様の話で「データ復旧ソフトを試すも1個もデータが復旧できず」とありましたが、これは FAT16 になっているからなのです。 我々人間から見ればCドライブが FAT16 であれば異常とすぐ判断できます。しかし、ソフトウェアではその判断ができません。 FAT16 で確定されていればデータ復旧ソフトは疑うことなく FAT16の仕様に合わせてデータを探します。もちろん、NTFS と FAT16 では仕組みが違うためデータが見つかることはありません。 詳しくは、 データ復旧ソフトで失敗する原因と注意点(論理障害)  当社HPのコラムを読んでください。 ここでの注意点としては、コラムで紹介している通り NTFS でフォーマットしないということです。FAT16 に気

こんにちは!

オレンジセキュアサービス株式会社の作業実績からコラムを作成します! >>データ復旧サービスのご案内 ・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧 ・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧