スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(起動修復)が付いた投稿を表示しています

システムの復元で「chkdsk」を求められ起動しないの起動修復事例

現象:システムの復元が失敗する。 OS:Windows10 メーカー:lenovo 原因:論理障害 フラグ: 起動修復 ・状況について(お客様談) お客様談:電源を入れると自動修復が勝手に始まった。しばらく待ち自動修復が完了したが起動できず。ネット検索で調べてシステムの復元を試すと、「chkdsk c: /r」を実行してくださいというメッセージが表示されシステムの復元が失敗した。 ・作業内容と注意点について システムの復元を実行すると、「chkdsk c: /r」を実行してくださいというメッセージが表示されるということで、コマンドプロンプトから指示通りの作業をしました。ところが「問題ありません」のメッセージが表示されました。chkdskというコマンドはどのファイルがどこにあるというファイルシステムを直すものですが、自動修復でも修正されるため、既に直っていたのでしょう。「chkdsk c: /r」を実行してくださいは、誤検出のエラーメッセージでした。 そしてWindowsが起動するために必要な設定に異常があり、こちらコマンドプロンプトから直しました(原因はまったく違うところにありました)。 なお、修復後に電源ボタンを入れると「更新プログラムを構成しています」画面になり、Windows Update がトラブルの原因だったことがわかりました。 Windows Update はパソコンのシャットダウン時と、起動時の2回に分かれてインストールされることがあります。今回は起動時のほうにバトンタッチできず失敗していました。 ちなみに、モニターが先に消灯しているものの、パソコンはまだ動作している(Windows Update の作業をしている)ことがあります。この時にノートパソコンの画面をパタンとたたむと今回のような Windows が起動するために必要な設定に異常が起こる可能性もあります。電源ボタンのランプが消灯するのを確認してたたむか、モニターは開いたままのほうが安心です。 Windows Update が無事インストールされ起動するようになりました。お客様にご確認いただいたところ、トラブル前の状態にきちんと復活しておりOKでした。 作業期間:30分。 もしお困りの際は実績豊富な当社へご依頼ください! ・トラブルの補足 自動修復とは、Windows10 に備わっている自己修復

Windows ブートマネージャー の起動修復事例

現象:Windows ブートマネージャー画面で停止する OS:Windows7 メーカー: 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・Windows ブートマネージャー の状況について お客様談:前日まで普通に使えて何も問題は感じなかったが、パソコンの電源を入れると「 Windows ブートマネージャー 」画面で起動しない。他社さんに持ち込んだところ、データを復旧してから初期化するしか方法はないということだった。見積りは 5万円。しかし、当社はトラブル前に戻せる原因なら 15,000円ということで直せるならお願いしたい。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 突然ウィンドウズが立ちあがらなくなり、バックアップもとっていなかったので途方にくれてしまいました。 他社さんへ持ち込み、査定していただいたところ、初期化しかないと言われ、ダメもとでこちらに頼みました。 予約時の電話対応から、ていねいな説明があり、パソコンも初期化せず元の状態に直していただけました。 その場で修理もして下さり、とても助かりました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 ・Windows ブートマネージャー の補足 「 Windows ブート マネージャー」画面で停止する場合、Windows7 を起動するために使われる「 bootmgr 」ファイルに不具合が発生しているため表示されます。そして Windows7 DVD から改善する場合もあります。概要については、 「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows7 DVD より スタートアップ修復を実行し、無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修

「スタートアップ修復が失敗する」の起動修復 Win7

お盆期間でも休まず営業中です! 現象:スタートアップ修復画面で失敗のメッセージ OS:Windows7 メーカー:レノボ 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:前日まで正常に使えていた Windows7 が突然、起動に失敗。その後からスタートアップ修復が始まり「スタートアップ修復ではこのコンピュータを自動的に修復できません」が表示される。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 まったく立ち上がらない状態から、1時間かからずに直して頂きました。 迅速なお仕事で、今後の対策等も教えて頂き、大変助かりました。 ・補足 この「コンピュータの修復」や「スタートアップ修復」は Windows7(Vista) に備わっている自己修復機能です。Windows やドライバといったプログラムの障害を自動的に修復します。ちなみにですが Windows XP には自己修復機能はなく、もし XP で修復を試す場合は CD-ROM を使って行います。 このトラブルの概要については、 「スタートアップ修復が停止する、終わらない」の原因と対処法 及び スタートアップ修復を繰り返す、失敗するの原因と対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 関連記事: 「コンピューターの修復」が失敗する場合の対処法 Windows7(Vista) 及び 「 Windows エラー回復処理」で起動できない場合の対処法 Windows7(Vista) もあります。 ・作業内容と注意点について ハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows7 DVD からのスタートアップ修復を試すが失敗。原因としてファイルの損傷とあり、システムの復元を実行。これで無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:30分。 コメントを

「スタートアップ修復が終了しない」の起動修復 Sony Vaio

現象:スタートアップ修復画面で停止する OS:Windows Vista メーカー:Sony Vaio 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:仕事で使用してるノートパソコンがスタートアップ修復画面から進まなくなってしまった。使用年月が長くなってきたので買い替えるところだった・・・ ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 夜中にスタートアップ修復が開始したままずっと終わらず… すぐに使用したい資料があり、ネット検索し、こちらのブログを発見。朝8:00-営業とあったのですぐtelしたところ、当日中に見て頂けるとのこと。直接持込みし見て頂いたら、30分もかからず治りました!!! 最悪の事態も想定してたので…本当に助かりました! すごく詳しくわかりやすく説明して頂けるので、安心してお任せできました!! ・補足 この「コンピュータの修復」や「スタートアップ修復」は Windows7(Vista) に備わっている自己修復機能です。Windows やドライバといったプログラムの障害を自動的に修復します。ちなみにですが Windows XP には自己修復機能はなく、もし XP で修復を試す場合は CD-ROM を使って行います。 このトラブルの概要については、 「スタートアップ修復が停止する、終わらない」の原因と対処法 及び スタートアップ修復を繰り返す、失敗するの原因と対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 関連記事: 「コンピューターの修復」が失敗する場合の対処法 Windows7(Vista) 及び 「 Windows エラー回復処理」で起動できない場合の対処法 Windows7(Vista) もあります。 ・作業内容と注意点について ハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows Vista の DVD よりスタートアップ修復で無事起動するようになりました。 なお、お客様にご

Win7 Windows ブートマネージャー の起動修復事例

現象:Windows ブートマネージャー画面で停止する OS:Windows7 メーカー:Sony VAIO 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・Windows ブートマネージャー の状況について お客様談:前日まで普通に使えて何も問題は感じなかったが、パソコンの電源を入れると「 Windows ブートマネージャー 」画面で起動しない。他社さんに持ち込んだところ、ハードディスクが故障しているとのことで30万の見積もりだった。子供の写真だけでも取り出したいが諦めようと思っていたところ、知人から当社を聞く。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 他社さんへ持込み、ハードディスク故障と、、、 10分くらいで治ってビックリ。 ありがとうございました。 ・Windows ブートマネージャー の補足 「 Windows ブート マネージャー」画面で停止する場合、Windows7 を起動するために使われる「 bootmgr 」ファイルに不具合が発生しているため表示されます。そして Windows7 DVD から改善する場合もあります。概要については、 「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 なお、他社さんでハードディスク故障との診断でしたが、実際は故障がなく、誤診でした。最近、誤診ハードディスクの持込みが増えていますが、ハードディスク故障が原因と診断されると料金が高額になる傾向がありますのでここは注意してください。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows7 DVD より スタートアップ修復を実行し、無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:10分。 コメントを付けているため、すべての

NTLDR is missing の起動修復事例

現象:NTLDR is missing で起動しない OS:Windows XP メーカー:SOTEC 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・NTLDR is missing の状況について お客様談:特別な操作などは一切しておらず、いつもどおり使っていたパソコンが「 NTLDR is missing 」で起動しなくなってしまった。何か原因などあるのでしょうか? ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 使えなくなったので修理をお願いしましたら すぐに直して頂きました。 助かりました。 ・NTLDR is missing の補足 「NTLDR is missing」原因は、Windows やドライバといったプログラムの障害です。このトラブルの概要については、 「 NTLDR is missing 」でパソコンが起動しないときの対処法  で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 また「特別な操作などは一切しておらず…原因は?」ということについては、偶発的に発生するケースもあります。例えばシステムファイルを削除してしまった、ウイルスなど、直接的な原因が必ずしもあるわけではありません。偶発的に発生するケースは防ぎようがないため、重要なこととしては、バックアップをとるということに尽きます。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows XP の CD より NTLDR ファイルをコピーし、無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:10分。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! >>データ復旧サービスのご案内 ・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復

RAID0 の Missing operating system の起動修復事例

現象:Missing operating system で起動しない OS:Windows7 メーカー:DELL XPS(RAID0モデル) 原因:BIOS フラグ: 起動修復成功 ・Missing operating system の状況について お客様談:前日まで普通に使えていた Windows7 搭載の DELL XPS が「 Missing operating system 」で起動しない。DELL 自己診断プログラムで検査したところパソコンにエラーはない。ネットで調べながら BIOS リセットしたが解決せず。またパソコンの内部を調べたところ、ハードディスクが2台あり、これ以上は手が出せないと感じた。なんとかデータを救い出したい。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 以前、同じ Dell の dimension で同様のトラブルが起こり、別の会社に持っていったら、サルベージで80万円とか言われ、とてもびっくりした記憶があります。その時に御社を知っていればと残念です。 「なぜ」このようなトラブルが起こるのかの原因までとても丁寧に解説下さり、たいへんたすかりました。 ありがとうございました。 ・Missing operating system の補足 「 Missing operating system 」の原因は Windows やドライバといったプログラムの障害ではなく、ハードディスクの設定値に不整合が起きていたり、消失した場合に発生します。そして Windows の採用する NTFS フォーマットであれば表示されるエラーであり、Windows7 や Vista でも起こるトラブルです。 このトラブルの概要については、 「 Missing operating system 」でパソコンが起動しないときの対処法  で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 なお、Windows7、Vista の場合は、Windows DVD のスタートアップ修復で簡単に直ることもあります。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうと

Windows7 Missing operating system の起動修復事例

現象:Missing operating system で起動しない OS:Windows7 メーカー:東芝 dynabook 原因:熱暴走 フラグ: 起動修復成功 ・Windows7 Missing operating system の状況について お客様談:パソコン使用中、急にガラガラ音が鳴り始めた。何だろうと思っているうちに画面が「ブルースクリーン」になり強制終了した。再度電源を入れると「 Missing operating system 」でパソコンが起動しない。NEC さんのホームページでしたが、対処法が載っていたので試してみる。しかし、解決せず。バックアップがないのでデータだけでも救出したい。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 バックアップを取ってないまま昨日突然「missing OS」が出たので、どうなることかと思いましたが、HDDのとり外し→とり付けで 直ったので安心しました。 ありがとうございました。 ・補足 「 Missing operating system 」の原因は Windows やドライバといったプログラムの障害ではなく、ハードディスクの設定値に不整合が起きていたり、消失した場合に発生します。そして Windows の採用する NTFS フォーマットであれば表示されるエラーであり、Windows7 や Vista でも起こるトラブルです。 このトラブルの概要については、 「 Missing operating system 」でパソコンが起動しないときの対処法  で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 なお、Windows7、Vista の場合は、Windows DVD のスタートアップ修復で簡単に直ることもあります。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows7 DVD で起動修復を試しました。ところが BIOS 上でハードディスクや

「スタートアップ修復が終わらない」Windows7 の起動修復 東芝 Qosmio

現象:スタートアップ修復が終わらない OS:Windows7 メーカー:東芝 Qosmio 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:パソコンの電源を入れると突然スタートアップ修復がはじまった。6 時間以上は経つが、スタートアップ修復が終わらない。キャンセルボタンが効かないため、強制終了して再起動した。ところが、やはりスタートアップ修復が終わらない。古いパソコンのデータをこちらに移行したばかりでバックアップがない。昨日まで何の問題もなく使えていた(前兆はなし)。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 バックアップをとったものを入れた後に問題が起きたので どうなることかと思いましたが無事になおって助かりました。 ありがとうございました。 ・補足 このスタートアップ修復は Windows7(Vista) に備わっている自己修復機能です。Windows の障害を自動的に修復します。ちなみにですが Windows XP には自己修復機能はなく、もし XP で修復を試す場合は CD-ROM を使って行います。 このトラブルの概要については、 「スタートアップ修復が停止する、終わらない」の原因と対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 なお、スタートアップ修復で停止する場合も終わらない場合も理由は同じく、このスタートアップ修復を構成するプログラムに不具合が起き、壊れています。つまりもともと何らかの原因で Windows が壊れ、同時にスタートアップ修復関係のプログラムも壊れてしまっています。 ・作業内容と注意点について ハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows7 DVD のスタートアップ修復を試し、無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:20分。 コメントを付け

「スタートアップ修復がはじまらない」の起動修復 富士通 FMV

新年明けましておめでとうございます! このブログ開設から1年が経ちました。より事例研究や注意点などの参考資料になるよう志を持ってがんばります。 今年もどうぞよろしくお願いします! 現象:スタートアップ修復画面で停止する OS:Windows Vista メーカー:富士通 FMV 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:パソコンの電源を入れると、「コンピュータの修復」や「セーフモード」、「通常起動」を選択する画面になる。そこで「通常起動」、「セーフモード」を選択すると、一瞬青い画面が見えて再起動してしまう。「コンピュータの修復」を選択すると、スタートアップ修復画面で停止してしまい、長時間待ってもはじまらない。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 年末がちかづいて突然パソコンが使えなくなり青ざめておりました。たいへん親切に対応していただき無事に復活してたいへん感謝しております。 ・補足 この「コンピュータの修復」や「スタートアップ修復」は Windows7(Vista) に備わっている自己修復機能です。Windows やドライバといったプログラムの障害を自動的に修復します。ちなみにですが Windows XP には自己修復機能はなく、もし XP で修復を試す場合は CD-ROM を使って行います。 このトラブルの概要については、 「コンピューターの修復」が失敗する場合の対処法 Windows7(Vista) 及び 「 Windows エラー回復処理」で起動できない場合の対処法 Windows7(Vista) で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 ・作業内容と注意点について ハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows Vista の DVD よりスタートアップ修復で無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでし

「 Missing operating system 」の起動修復 東芝 Dynabook

現象:「Missing operating system」画面で停止 OS:Windows XP メーカー:東芝 Dynabook 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:前日まで普通に使えていた東芝 Dynabook が、Missing operating system 画面で起動できなくなってしまった。パーテーションの操作など、特別な操作もしていない。極めて普通に使っている状況で発生。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 突然パソコンが使えなくなって非常に困っていたところ インターネットで拝見して修理をお願しました。 無事に大事なデータも復活し、パソコンも使えるように なったので感謝しています。 ・補足 「 Missing operating system 」の原因は Windows やドライバといったプログラムの障害ではなく、ハードディスクの設定値に不整合が起きていたり、消失した場合に発生します。そして Windows の採用する NTFS フォーマットであれば表示されるエラーであり、Windows7 や Vista でも起こるトラブルです。 このトラブルの概要については、 「 Missing operating system 」でパソコンが起動しないときの対処法  で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows XP の CD より「 fixmbr 」コマンドと「 fixboot 」コマンドを実行しました。その結果起動するようになりました。 お客様にご確認いただいたところ、データも無事OKでした。*起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:15分。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! 関東エリアは出張作業もやっ

「Checking file system on c:」で再起動の起動修復事例

現象:「Checking file system on c:」画面で再起動する。 OS:Windows XP メーカー:Sony VAIO 原因:論理障害 フラグ: 起動修復成功 ・状況について お客様談:パソコンのスピードが速くなるというメンテナンスソフトを購入し、スキャンを実行した。チェックがはじまりいろいろと改善しているようだった。作業完了し再起動をかけると、そこから「Checking file system on c: 」画面になり、再起動を繰り返してしまう。セーフモードでの起動も不可。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でもデータの取り出しは可能です。 セーフモード→ chkdsk →強制再起動のくり返し となり、修復をお願しました。 無事修復し、データも復活し大変助かりました。 ありがとうございました。 ・補足 この「Checking file system on c:」は Windows に備わっている自己修復機能です。ファイルシステムの不整合を修復します。Windows7、Vista、XP でも発生します。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows XP の CD より「chkdsk」コマンドを実行しました。その結果起動するようになりましたが、起動後に Windows プログラムのエラーメッセージが多数表示され、デスクトップ画面も落ちてしまいました。パソコンのスピードが速くなるというメンテナンスソフトが誤作動し、きっと重要な関連付けやプログラムを壊してしまったのでしょう。 セーフモードよりシステムの復元を実行し、再起動をかけたところ、Windows のエラーもなくなり正常に起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:40分。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績

Windows Boot Manager の起動修復事例

現象:Windows Boot Manager が表示され、起動しない。 OS:Windows Vista メーカー:Sony VAIO 原因:論理障害 フラグ: 起動修復 ・状況について お客様談:「Windows Boot Manager」画面が突然表示されるようになった。BIOSと「Windows Boot Manager」画面しか入れず、セーフモード不可。ネットで調べて「スタートアップ修復」を知ったが、キーボードの「F8」キーを押しても「コンピュータの修復」項目が表示されない(セーフモードなどの起動項目のみ)。 ・コメント お客様よりコメントを頂きました。なお、起動修復できない重症な原因でも当社ではデータの取り出しが可能です。 Windows Vista 電源は入るが、Windowsブートメッセンジャー 画面になってしまい使用できなくなってしまった。 ・補足 この「コンピュータの修復」や「スタートアップ修復」は Windows7(Vista) に備わっている自己修復機能です。Windows やドライバといったプログラムの障害を自動的に修復します。ちなみにですが Windows XP には自己修復機能はなく、もし XP で修復を試す場合は CD-ROM を使って行います。 このトラブルの概要については、 「コンピューターの修復」が失敗する場合の対処法 Windows7(Vista) 及び 「 Windows エラー回復処理」で起動できない場合の対処法 Windows7(Vista) で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 ・作業内容と注意点について まずはハードディスクに故障がないかを検査しました。万が一、ハードディスクに故障がある場合は通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり、直すつもりがむしろデータを壊してしまう恐れがあり要注意です。 ハードディスクに故障がないことを確認し、Windows Vista の DVD よりスタートアップ修復で無事起動するようになりました。 なお、お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。*単なる起動トラブルでしたので起動修復により作業完了です。 作業期間:20分。 コメントを付けているため、すべての事例を紹介できません