現象:デフラグ後「 Missing operating system 」でパソコンが起動しない OS:Windows XP メーカー:IBM Thinkpad 原因:ハードディスク故障 フラグ: データ復旧成功 ・状況について お客様談:電源を入れると「 Missing operating system 」でパソコンが起動しない。最近パソコンが遅くなることもあり、部署のPC担当が前日にデフラグを行った。特に問題はなかったとのこと。壊れても問題ないPCのつもりだったが、こまごました書類やデータが沢山あり、バックアップが必要だったことに気付いた。データだけでもなんとかしたい。他社さんへ持ち込んだところ高額だった。 ・補足 「 Missing operating system 」の原因は Windows やドライバといったプログラムの障害ではなく、ハードディスクの設定値に不整合が起きていたり、消失した場合に発生します。 そして Windows の採用する NTFS フォーマットであれば表示されるエラーであり、Windows7 や Vista でも起こるトラブルです。 このトラブルの概要については、 「 Missing operating system 」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。 ・原因と注意点について ハードディスクの先頭に多くのセクタ不良があり、その不良部分にハードディスクの設定値が存在していたため「 Missing operating system 」が発生していました。つまりセクタ不良でハードディスクの設定値が消失し「 Missing operating system 」で停止していました。 ちなみにセクタ不良とはハードディスクの記録面の故障です。記録面に障害があれば読み出すことも書き込むこともできません。ただし記録面全面が一気に壊れることはありません。部分的な故障が大半です。 注意点については、「パソコンが遅い」などの理由でデフラグを行いメンテするときは、事前にハードディスクの検査を行ってください。もしかすると今回のようにハードディスク故障が原因でパソコンが遅いのかもしれません。デフラグで必要以上に負荷をかけてしまうと大きなダメージを与えてしまうこともあり要注意です。 なお、もし修復を試す...
パソコン修理&データ復旧サービスを秋葉原で行っているオレンジセキュアサービスです。簡単に直せる実績を中心に公開していますので、同様のトラブルがあればぜひお試しください!