現象:Windows ブート マネージャー画面で起動不可
OS:Windows7
メーカー:東芝
原因:ハードディスク故障
フラグ:データ復旧成功
・Windows ブート マネージャー画面で停止するの状況について
お客様談:出社すると、パソコンのシャットダウンが終わっていなかった。しかたなく強制終了すると、今度はスタートアップ修復がはじまった。半日経っても終わらず、セーフモードを試すために強制終了する。そして電源を入れると Windows ブート マネージャー画面で起動できず。・補足
「 Windows ブート マネージャー」画面で停止する場合、Windows7 を起動するために使われる「 bootmgr 」ファイルに不具合が発生しているため表示されます。そして Windows7 DVD から改善する場合もあります。概要については、「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。・原因と注意点について
ハードディスクにセクタ不良があり「 Windows ブート マネージャー 」画面が表示される状態でした。ちなみにセクタ不良とは「ハードディスク記録面の磁力が弱くなる」故障です。磁力の弱くなった部分については、読み出すことも書き込むこともできません。なお、このブートの設定はちょっとしたものであり、直せる原因であれば数分もかかりません。もし万が一、動作が遅く進行が進まない場合、修復作業中に固まる場合、失敗したメッセージが表示される場合は、異常と考えたほうが良いでしょう。悪化させてしまう恐れもあります。ハードディスク故障が原因の可能性もありますので、Windows7 DVD から修復作業を行う場合は注意深く行ってください。
もしハードディスクに故障がある場合は、通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり重要なデータほどお早めにご相談ください。
セクタ不良が先頭に集中して発生していました。データが保存されているエリアは影響がなく、ほとんどのデータを救出できました。お客様にご確認いただきOKでした。
作業期間:2日間。データ復旧。
コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! 関東エリアは出張作業もやってます!
>>データ復旧サービスのご案内
・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧
・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧
>>「 Windows ブート マネージャー」の実績です。
・ Windows Boot Manager の起動修復事例
・ 「 Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないのデータ復旧事例
・ Win7「 Windows ブート マネージャー」画面で操作不能のデータ復旧事例
>>もっと高度なデータ復旧も実績あります。
・ RAID10(0+1) SQL Server のデータ復旧事例
・ PowerEdge RAID コントローラ故障のデータ復旧事例
・ RAID0 崩壊「Error Occurred」からのデータ復旧事例 SONY VAIO
>>お知らせ
東日本震災復興支援特別割引サービス(中長期実施)のご案内
データ復旧の秋葉原オフィス 住所:千代田区神田佐久間河岸70 TEL:03-5823-1870
裏話はコチラ