現象:「 Missing operating system 」でパソコンが起動しない
OS:Windows XP
メーカー:東芝 dynabook
原因:ハードディスク故障(ヘッド障害)
フラグ:データ復旧成功
・状況について
お客様談:「 Missing operating system 」が表示されパソコンが起動しなくなった。パソコン自体が古いので友人から故障と言われ業者さんを探すことに。ネット検索で持ち込むが、30万円を超える見積もりだったため一旦はあきらめることにした。友人から当社を教えてもらいご依頼いただく。この会社はいつもシールを貼りっぱなしで元に戻さず
・補足
料金に関しましては、例えば「データ復旧5万円から」という表示のところであれば「ハードディスクが壊れているので20万円になります」と聞いても、俗に言うボッタクリではないと思います。1日作業なら5万円と考えれば4日間を見ているのだろうとざっくり推測できます。今回のようにヘッド障害であれば7日間見て35万円と考えられます。ただし段取りやパラメーター合わせなどの初期設定でエンジニアが必要になりますが、それ以降はエンジニアが付きっきりになることはありません。24時間マシンが動いているだけです。したがって当社では料金が47,250円の固定です。*当社の3割のお客様は他社さんで高額だったために乗り換えでご依頼いただいております。
コメントを付けているためすべての事例を紹介できませんが、このブログ内だけであってもハードディスク故障って意外と多いです。お電話をされる際は上限の値段や事例も確認されたほうが良いでしょう。これで後から高額になることはありません。
・原因と注意点について
「 Missing operating system 」の原因は Windows やドライバといったプログラムの障害ではなく、ハードディスクの設定値が消失しています。このトラブルの概要については、「 Missing operating system 」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。なお、対処法は違いますが原因については Windows7 (Vista) も XP も同じです。ハードディスクのヘッド障害で設定値がうまく読み込めず「 Missing operating system 」が発生していました。
作業期間:4日間。データ復旧のみ。
コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください!
>>データ復旧サービスのご案内
・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧
・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧