現象:Windows ブート マネージャーが表示されパソコンが起動しない
OS:Windows7
メーカー:Sony VAIO
原因:ハードディスク故障
フラグ:データ復旧成功
・状況について
お客様談:最近パソコンの調子が悪く、インターネット中にフリーズしたり、起動時間が異常に遅いなんてことも。先々月に違う部署のパソコンがウイルスに感染した。症状はまったく違うが、こちらのパソコンは外部とメールで連絡を取ったりもするのでウイルス感染を疑った。無料のウイルス対策ソフトから乗り換える方針だったので早速試してみる。インストール後にブルースクリーンが発生。再起動すると、Windows ブート マネージャーが表示されパソコンが起動しない。リカバリボタンなど、どのキーを叩いてもパソコンが起動しない。ウイルス駆除でお世話になったので、また依頼することにした。ちなみにこのようなトラブルを予防する方法はないのでしょうか?・補足
「 Windows ブート マネージャー」画面で停止する場合ですが、Windows7 を起動するために使われる「 bootmgr 」ファイルに不具合が発生しているため表示されます。そして Windows7 DVD から改善する場合もあります。概要については、「Windows ブート マネージャー」でパソコンが起動しないときの対処法 で確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。ウイルスもパソコンの故障についても、100%予防することは現実的にはできません。もちろん、当社のマシンであっても、平等に部品故障は発生します。そこで遅延があればお客様にご迷惑をおかけしてしまうため、万が一故障が発生してもすぐ業務に復帰できる体制は構築してあります。つまり故障が起きない予防というよりは事後対応の準備をしておき、故障の影響を受けないような予防をするしか方法はないと言えるでしょう。
・原因と注意点について
ハードディスクにセクタ不良があり「 Windows ブート マネージャー 」画面が表示される状態でした。ちなみにセクタ不良とはハードディスクの記録面の故障です。記録面に障害があれば読み出すことも書き込むこともできません。ただし記録面全面が一気に壊れることはありません。部分的な故障が大半です。このようにハードディスク故障が原因の可能性もありますので、修復作業を行う場合は注意深く行ってください。失敗したメッセージが表示される場合、修復作業中に固まる場合、動作が遅く進行が進まない場合、おおよそですが1時間を超えた場合は異常と考えたほうが良いでしょう。悪化させてしまう恐れもあります。
また 1回失敗したものが 2回目で成功するということは理論的にありません。通電時間が長ければ長いほど、悪化させてしまう恐れがあります。悪化させてしまうとデータ領域も壊してしまう恐れがあり重要なデータほどお早めにご相談ください。
なお、「最近パソコンの調子が悪く」とありますが、故障の前兆と言いましょうか、そこから劣化が起きていたものだと思います。不具合を感じるときは、取り急ぎデータのバックアップを行い、消失を予防してください。
セクタ不良が多くコンディションが悪い状態でしたが、無事重要なデータは救出できました。お客様にご確認いただきOKでした(約30GB)。
作業期間:4日間。データ復旧。
コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! 関東エリアは出張作業もやってます!
>>データ復旧サービスのご案内
・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧
・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧
>>「 Windows ブート マネージャー」と類似トラブルの実績です。
・ Windows Boot Manager の起動修復事例 トラブル前に戻せた事例@成功
・ Windows7 ロゴマークで停止(起動しない)の復旧事例 ハードディスク故障から救出@成功
>>もっと高度なデータ復旧も実績あります。
・ RAID10(0+1) SQL Server のデータ復旧事例
・ PowerEdge RAID コントローラ故障のデータ復旧事例
・ RAID0 崩壊「Error Occurred」からのデータ復旧事例 SONY VAIO
>>お知らせ
東日本震災復興支援特別割引サービス(中長期実施)のご案内
データ復旧の秋葉原オフィス 住所:千代田区神田佐久間河岸70 TEL:03-5823-1870