メーカーロゴが表示されず強制終了したら起動しなくなった複合トラブルの修復事例
現象:Recovery 画面で起動しない。
OS:Windows10
メーカー:NEC
原因:論理障害
フラグ:起動修復
・状況について(お客様談)
お客様談:Bluetooth デバイスのインストールがうまくいかず再起動したところ、メーカーロゴが表示されず停止し、強制終了した。その症状をネット検索し、コマンドプロンプトからBCDを操作するという解決方法を発見。早速、対処法を試そうと電源ボタンを押すと、メーカーロゴが表示され、修復がはじまる。ネットの記事に従って作業を進め再起動すると、今度は「 Recovery Your PC needs to be repaired 」エラーになり、修復作業もできなくなってしまった。・作業内容と注意点について
しくじり先生としてですが、原因を把握せずにコマンドプロンプトを操作すると、悪化してしまうことがありますのでここは要注意です。「メーカーロゴが表示されず」というトラブルからスタートしましたが、再び電源ボタンを押すとメーカーロゴが表示され、修復がはじまったということで、既に動くように解決していました。つまり、既に解決できており、コマンドプロンプトからBCDを操作する必要はありませんでした。不要な作業で「 Recovery Your PC needs to be repaired 」エラーになったことがわかります。ちなみに、BCDとはパソコンを起動するための設定です。今回の原因は Windows システムのトラブルでした。お客様が変更した BCD を修復してから、Windows システムのトラブルを修復しました。
修復作業の完了後にパソコンを再起動すると、Windows アップデートの「更新プログラムを構成しています」画面になりました。トラブルのはじまりは Windows アップデートということが判明しました。さらに、しばらく待つと「更新プログラムを取り消しています」エラーで無限ループしてしまい、再度修復しました。
なお、類似のトラブルで、電源ボタンを押してもスリープから復帰しないため、強制終了したという案件が多くあります。このケースも修復が完了すると「更新プログラムを構成しています」画面になり、 Windows アップデートが原因だったことがわかったりします。つまり スリープから復帰しないのではなく、Windows アップデートの処理で時間がかかりスリープから復帰するのに時間がかかっているという現象だったりします。
そして今回のトラブルは「メーカーロゴが表示されず、強制終了した」ということでしたので、Windows アップデートの処理で時間がかかっていたことが想像できます。強制終了するタイミングを間違えると、Windows が起動しないくなることもありますので要注意です。特にハードディスクのアクセスランプが点灯、点滅している場合は何かしらの処理をしていますので、強制終了は厳禁です。
「更新プログラムを取り消しています」エラーで無限ループになったときはこれ以上の改善は厳しいかと思いましたが、なんとか無理やり起動するようになりました。次の Windows アップデートのタイミングで再発することが考えられたものの、データのバックアップが取れれば良いということで修復完了しました。お客様にご確認いただいたところ、データもOKでした。
作業期間:30分。
もしお困りの際は実績豊富な当社へご依頼ください!
・トラブルの補足
「Recovery Your PC needs to be repaired」画面は Windows10(8.1)で起こるエラーメッセージです。Windows を呼び出すための設定( The Boot Configuration Data file )にエラーが起きています。ちなみに、Windows を呼び出す前に停止するトラブルのため、セーフモードやスタートアップ修復といったトラブル解決ツール画面にもなりません。このトラブルの概要については、Recovery 「 Your PC needs to be repaired 」で Windows10 が起動しない時の対処法 でご確認ください。当社ホームページのコラムで解説しています。また今回のように「なかなか起動しないので強制終了した」というケースは Windows アップデートのトラブルかもしれません。このトラブルの概要については、Windows アップデートの更新後に起動しないトラブルの対処法 でご確認ください。当社ホームページのコラムで解説しています。
>>起動修復とは?にお答えします!
・ 起動修復とは?
>>修復できなくてもデータは取り出せます!高度な復旧実績もあります。
・ RAID10(0+1) SQL Server のデータ復旧事例
・ PowerEdge RAID コントローラ故障のデータ復旧事例
・ RAID5 崩壊 Windows2008 Server のデータ復旧事例
>>お知らせ
東日本震災復興支援特別割引サービス(中長期実施)のご案内
データ復旧の秋葉原オフィス 住所:千代田区神田佐久間河岸70-4B 号 TEL:03-5823-1870
裏話はコチラ