現象:Linkstation が 赤ランプで起動しない
OS:Linux RAID0 XFS フォーマット RAID5
メーカー:BUFFALO社
原因:ハードディスク故障(セクタ不良)
フラグ:データ復旧成功
・Linkstation 赤ランプの状況について
お客様談:先月 2 番のハードディスクが赤ランプになり交換した。ハードディスク交換など復旧はとても簡単だった。そして異常なく使えていたものの、今度は 4 番のハードディスクが赤ランプになる。そこでハードディスクを交換し復旧を試したが状況が変わらない。購入した事務機器屋さんに見てもらうと、RAID の崩壊か Linkstation 本体の故障が考えられ、どちらにしてもデータを残したままの復旧はできないとのことだった。・LinkStation 赤ランプの補足と注意点について
同じロットのハードディスクを使っているため、ひとつのハードディスクが故障すると連続で壊れるなんてことも実際にあります。そして今回の故障の原因ですが、実は 3 番のハードディスクも故障していました。したがって 3 番と 4 番のハードディスクを交換すれば赤ランプは解消されます。ただし、RAID5 ですのでハードディスクが 2 台故障すると、データを残したまま修理することは不可能です。ちなみにですが、ハードディスク故障時に RAID 崩壊することもよくある話だったりします。今回の RAID 構成が RAID10 や RAID6 であれば 2つのハードディスクが故障しても復活できましたが、RAID 崩壊しては復活できません。つまりどの RAID 構成であってもバックアップは重要です。 NAS Navigator から簡単に設定できますのでバックアップは必ずしてください。
なお、NAS トラブル全般については、NAS のデータ復旧を大実験!仕組みを大公開 と LinkStation のフォルダが開けない、消えた?! その原因と注意点 も確認してください。当社ホームページのコラムで解説しています。
ちなみにですが、トラブル全般で機器の故障も十分に考えられます。「 NAS を認識しない、アクセスできない時の対処法 LinkStation、TeraStation、LAN DISK 」で検査方法を紹介していますので、悪化させないためにも ぜひ読んでください。
・LinkStation のデータ復旧について
ハードディスク検査の結果、3 番と 4 番のハードディスクにセクタ不良がありました。つまりハードディスク故障が原因です。そしてセクタ不良とはハードディスクの記録面の磁力が弱くなる故障です。磁力が弱くなってしまうと、その部分は読み出すことも書き込むこともできません。ただし記録面全面の磁力が一気に弱くなることはありません。部分的な故障が大半です。セクタ不良の起き始めのような軽度な状態でした。データが保存されているエリアは問題なくほぼすべてのデータが復旧できました。お客様に救出したデータをご確認いただきOKでした。
作業期間:2日間。データ復旧。
コメントを付けているため、すべての事例を紹介できませんが、もしお困りの際は実績豊富な当社へご相談ください! 関東エリアは出張作業もやってます!
>>データ復旧サービスのご案内
・ Windows、Mac、外付HDD、USBメモリ、ビデオカメラなどのデータ復旧
・ Server・RAID・NAS、SQL Server、業務用システムなどのデータ復旧
>>もっと高度なデータ復旧も実績あります。
・ RAID10(0+1) SQL Server のデータ復旧事例
・ PowerEdge RAID コントローラ故障のデータ復旧事例
・ RAID0 崩壊「Error Occurred」からのデータ復旧事例 SONY VAIO
>>NAS の復旧事例です!
・ Windows Storage Server 2003 (LAN DISK) のデータ復旧事例
・ LinkStation データ復旧 事例 LS-WX2.0TL
・ 「NAS 認識しない」データ復旧事例 LS-WX2.0TL
・ LinkStation「パスワードが間違っています」データ復旧事例
・ 「LinkStation(RAID1)のフォルダが消えた」の復旧事例
>>外部リンク BUFFALO社
・ 製品を安全にご使用いただくために
・ linkstation ファームアップデータ
・ Linkstationのランプ状態について
・ INFO/ERRORランプが点滅しています。
>>お知らせ
東日本震災復興支援特別割引サービス(中長期実施)のご案内
データ復旧の秋葉原オフィス 住所:千代田区神田佐久間河岸70 TEL:03-5823-1870
裏話はコチラ